Lesson1要件が果たせるメールを書くポイント
「誰が」をはっきりさせる。
ビジネスで英文メールを書くにあたりとても重要なことは、その目的が果たせることです。そのためには、日本語では省略されている主語や目的語などをはっきりさせる、時制の使い方に注意する、平易な表現を使うことなどが大切です。
たとえば、「その商品についてもっと知りたいです。」と書きたい場合、日本語では「誰が」の情報が入っていません。日本語ではこの文を書いている人が知りたいと思っていると理解されるため、「誰が」の情報が省かれていますが、英語では下のように、「誰が」知りたいのかの「誰」を主語にして明確にする必要があります。
○I would like to know more about the product.
「その商品についてもっと知りたいです。」
※英語では主語(I)を使っています。
○Please give me your email address.
「メールアドレスを教えてください。」
※日本語では状況から誰が誰に求めているのかわかるため、me や your にあたる単語は省略することができますが、英語ではこれらを省略できません。
○May I use your computer?
「あなたのコンピュータを使ってもいいですか?」
※日本語では誰が使いたがっているのかという部分が省略されていますが、英語では主語を明確にする必要があります。
○Mr. Kimura would like to know more about the product.
「木村さんがその商品についてもっと知りたがっています。」
※このように三人称が主語になる場合は、日本語でも主語をはっきりさせますが、一人称や二人称の時は省くことが多いので、この点に注意して作文するとよいです。
※例文サンプル1 「英文の形(文型)と質問文の作り方」も御覧ください。