Lesson1要件が果たせるメールを書くポイント
平易な表現を使う
平易な英語(Plain English)
もともとはPlain Englishとは主に政府の発行する文書などで使う表現を平易でわかりやすいものにするということから始まったようです。難解な表現や専門語をさけ、一般の国民にとって分かりやすい文にしようというものですが、ビジネスの場面でもこのように考え平易な表現でメールやレターを書くことが多くなっています。
We need to receive the product by June 10 because we have a sales promotion campaign. If we cannot receive the product by then, we will be in trouble with our customer and we may lose our contract.
「当社は、販促キャンペーンのためにその商品を6月10日までに受け取る必要があります。もしその時までに商品を受け取ることができない場合は、当社は顧客ともめごとになり契約を失うかもしれません。」
この文の、If we cannot … 以下の下線部は、どうしてもこのことを書かなくてはならない場合(例:今までに何度も納期を遅れているなど)を除いては書く必要ありません。
※例文サンプル6 Plain English の表現例も御覧ください。